もどる
  東北写真集 02
  2008年04月14日〜17日
 福島県白河市 (白河の関の森公園・白河神社)
 福島県福島市 (信夫山・医王寺・花見山)
 福島県郡山市 (郡山市内・三春町)
栃木県日光市 (東照宮〜華厳の滝)
【黒髪山(男体山)の歌】
   ながむながむ散りなむことを君もおもへ黒髪山に花さきにけり
               (岩波文庫山家集235P聞書集59番・夫木抄)
郡山から宇都宮市に出て、宇都宮市泊。東武鉄道で日光まで。JRの方が早く、電車代も安いのを知りませんでした。
帰路はJRで日光から宇都宮に戻りました。





この陽明門は漆などが剥落しているのもあり、色彩がくすんでもいましたので内部で改修中でした。
下は陽明門を装飾する獅子です。


左甚五郎作と伝えられる三猿。見ざる、言わざる、聞かざる、です。

東照宮に隣接して一宮の二荒山神社があります。



徳川家光墓所。



中禅寺湖に向かうバスの中から撮影。黒姫山とも二荒山とも言われる男体山です。

華厳の滝です。藤村操は1903年5月にここで「巌頭の書」を遺して自殺して、その後自殺の名所になりました。

中禅寺はバス時間の都合で参詣しませんでした。あいにくと天気が悪くて湖はかすんでいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー