もどる


                もみの木歌集   
                       2002年度

                    第四部 (151〜200)



151
   お社の鳥居の色の服を着て
         平安神宮歌会へ行く


妹が贈ってくれたオレンジ色の服ですが、平安神宮の柱の色も、巫女さんの
袴の色も同じ色でした。中国では高級品という友人からのお土産の黒い
バッグも持っていきました。
以前に平安神宮へ行った時、次に行く時に間違わないようにと思って、
次のような歌を作っておりました。

    丸太町(2)の階段を出て川沿いに下りて左折冷泉に入る
                (2001年度 070既出詠歌)
この歌通りに行けば大丈夫だと思って行ったのですが、(2)の階段を出ても
川はありませんでした。道を尋ねると、「ここからですと、歩いて行けるところでは
ありません。」と言われますので、仕方なく、タクシーで行きました。帰って地図を
見ると、同じ丸太町でも、以前に行った歌の丸太町は京阪電車、今回行ったのは
地下鉄烏丸線の丸太町でした。今更言うまでもありませんが、方向音痴です。

152
   六地蔵はみんなの願い受けとめて
         脈打つ紅き鶏頭を抱く

今朝の六地蔵には、深紅の鶏頭が飾られていました。

153
   白鷺の訪なふ川の橋行けば
         その袂
(たもと)なりわが桜樹立つ

挨拶を交わす桜樹があります

154
   秋の夕百枝に枝垂れる萩を見て
         梨木神社より御苑へ抜ける

155
   短冊を嫌ふ花なり野に咲ける
         目立たぬ萩ゆえ花を愛でたし

萩の枝には俳句の短冊がたくさんつられていました。好みもあると思いますが、
自然のままの萩がいいと思いました。

156
   感傷の壷が傾く秋の日に
         「百万本の薔薇の花」聴く

157
   ぽつぽつと緑の枝に花が咲く
         草かんむりに秋と描く萩

158
   月影を袖にうつすと詠みし歌
         十五夜に見る山家集秋部

   荒れわたる草のいほりにもる月を袖にうつしてながめつるかな 
                  西行法師

袖は涙で濡れているのですね

159
大和の宇和奈辺・秋篠寺コース 約9kを歩きました。

   いにしえの佐保路を行けば夫とは
          遠く離れた磐之媛命陵あり

 ありつつも君をば待たむうちなびくわが黒髪に霜の置くまでに
         (万葉集) 磐之媛命

磐之媛命は仁徳天皇皇后です。仁徳天皇陵は堺にありますが、磐之媛命陵は
夫とは遠く離れた大和佐保路にありました。夫にやきもちをやいて、里に帰った
ということですが、そういう事情もあったのでしょうか。この万葉集の歌には、
磐之媛命の想いがこめられていると思います。

160
   平城の宮跡広く畦道の
         コスモス入れて朱雀門撮る
   

161
   秋篠の静寂もまた音楽と
         降棟
(くだりむね)見る日陰に座りて

162
   簡素さが贅沢と思ふ現代に
         生きる我ゆえ萩もまた好き


163
   どうしても通らなければならぬ道
         黙して行けと君は言ふなり

相田みつをの「道」という詩が、我が家の壁に貼ってあります。嫁いで
いった娘の置土産のようなものです。本人は覚えているのでしょうか。

164
   友の背に高層ビルの町望み
         昼食メニューはおしゃべりコース

久しぶりに友人と会って食事をしました。「おしゃべりコース」という
メニューを注文しました。

165
   夾竹桃はポルトガルにも咲いてたと
         ダリーの香水土産にいただく 

詠草の先生がポルトガルへ行かれました。
今回私が出した歌は、148番の
      なにもないということがいいと感じる快晴の空夾竹桃咲く
の歌だったのですが、夾竹桃はどこの国でもよく咲いたと言われていました。

166
   わからない明日の授業の時間割
         いつも探して夢から覚める

以前はよく試験がある夢をみていましたが、先日、「明日の時間割がわからない!」
という夢をみました。どうしても明日の準備が出来ないのです。そこで、
考えたのです。そうしたら、「今日の時間割はどうだったのだろう」と----.
今日の時間割もなかったのです。そこで夢から覚めました。
まだ学校のことが気になるのです。

167
   素朴なる飛騨の香りのおすそ分け
         朴葉
(ほうば)二枚と味噌一袋

妹が、知人からいただいたお土産を、おすそ分けしてくれました。

168
   乳幼児予防接種の講演を
         知識として聴き啓発考慮す

ポリオの生ワクチンは、春秋の決められた時期に接種されますので、
出来るだけその時期にやっておこうということになります。一方、麻疹は、
一歳のお誕生日がくれば、すぐに接種して欲しい大切な予防接種ですが、
年間通して出来るにも関わらず、伸び悩んでいます。商売も限定販売とか
時期を限定すれば、心理的な影響でよく売れます。麻疹の予防接種も期間を
限定すれば、もっと伸びるかもしれません。人間の心理というのは難しいですね。

169
   鞍馬行く電車降りれば秋深く
         半年毎会う友の顔見る 


岡井隆先生の講座が始まりました。春の講義が終わった時、
「またメール入れますね。」と言って別れたままでした。  

170
次回の歌題は「橋」です。今まで作った橋の歌には、四万十川の欄干がない
沈下橋、岩国の錦帯橋の歌がありますが、新しく作りました。

   今日といふ日々新たなる橋渡る
         大橋小橋鉄骨丸太橋  

171      

   西行が詠みし氷の絶間といふ
         島にかかりし瀬戸の大橋 


   くもりなき山にて海の月みれば島ぞ氷の絶間なりける
              (西行法師)

172
   かささぎが翼つらねるその橋を
         駆けて行くかに織女星光る

かささぎの渡せる橋―陰暦七月七日の夜、牽牛星、織女星が逢う時、
かささぎが翼を連ねて天の川に橋をかけ、織女星を渡すという中国の
伝説から天上の橋→雲の上の橋→宮中の御階の意とした。
    http://homepage2.nifty.com/gumi/index.htm
guminokiさんのHPにguminokiさんが書かれたかささぎの物語が載っています。

173
   請負し人の名つけし橋の名を
           町の名とする大阪の町     
   

浪華八百八橋の淀屋橋、心斎橋などは、橋を請負った人の名前が
つけられたのだそうです。

174
   横向きに10月10日と書いてから
           目の話する目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーです。乳幼児期は目の発達する大切な時期です。
テレビ、本の見方など目の発達を妨げない生活習慣の話をします。
早期に異常を見つけて早期受診・治療も大切です。

175
   「なんで今ごろ風邪ひいたん」鼻声の電話の
           向こうの人に言ふお見舞い

柿が色つく頃は〜と言われますが、朝夕の気温の温度差があり、
気をつけないといけない時期ですね。

176
   見つめれば語ってくれる数値なり
          保育所表す保健統計

この夏、ある保育所保健雑誌に十数年間の保健統計をまとめて研究論文を
書かせていただきました。昨日、その雑誌を発行している保育所保健関係の
協議会から平成14年度の保育保健賞に決まったという連絡があり、表彰式の
ご案内をいただきました。この論文を書くきっかけは、継続して皆で作ってきた
価値ある統計資料であること、そして自分自身の仕事の一つの区切りでもあり、
まとめてみようと思ったことがきっかけでした。数十箇所の各施設から毎年、
数値を送って下さった同僚たち、まだパソコンのないころは、電卓で集計する
のを手伝ってくださった同じ職場の人たち、一保育所の詳しいデータ―を送って
きて下さった方、以前から、「まとめるのなら、いつでも協力しますよ。黒子にでも
何にでもなりますよ。」と言って下さっていた保健所のドクター、快く発表することを
許可してくださった上司、たくさんの皆様のおかげだと、改めて感じています。

177

次回の歌題はまた「南北」です。南でも北でも可です。

   南北に走る大路はないけれど
          平城宮跡朱雀門建つ  


(朱雀大路---大内裏の朱雀門から羅城門までの南北に通ずる大路)


第49回日本小児保健学会が神戸で開催されました。(2002年10月10日〜12日)
以下は講演から感じた標語のような歌(?)です。

178 子守唄は祈りに近き歌といふ 歌いし人の心も癒す     
179 思春期は乳幼児期に蒔きし種 過保護・放任 花開く時
180 子育ては親子が主役のドラマなり 育児支援は脇役のA
181 子育て支援は親支援 どう支えるかインストラクター
182 意識より局所所見の悪きもの 予後悪しといふ頭部の打撲
183 臼歯(きゅうし)まだ未萌出児のピーナッツは誤飲につながる啓発要す
184 可愛いトットコハムスター ラスト陽性アレルゲン管理を
185 マスメディアは一方的かつ無差別と利用方法討議するなり
186 主語述語はっきりと言う 数字書く ルビをうつなど外国人支援
187 今もなお傷跡残る大震災 対策活かすPTSD
                     (PTSD---心的外傷後ストレス障害)
188 母親の育児不安は虐待のリスクを含む荷物軽減
189 0歳児麻疹撲滅2回法予防接種の案を論じる

190
   手書きなるホームページの日付には
           今日も元気のメッセージあり

191
   真向かえばしんどいと言ふ夫婦間
           寂聴さんの説法を聞く


192
   恋・仕事 虚しさを問ふ相談に
          自分本位の生き方だと説く


NHK教育テレビで「瀬戸内寂聴の人生相談 (1)むなしさに苦しむ時」
がありました。自己愛の上に立っているからの悩み。無償の働き、
無償の愛。頭ではわかっていても難しいですね。

193
   東大寺慶讃法要コンサート
          芝生の上では鈴虫が鳴く


東大寺大仏開眼1250年慶讃大法要が10月15日〜19日まで行われています。
16日に開かれた錦織健コンサート「華厳の響き」に行ってきました。
1万2千人参加とのことでした。
「さくらさくら」「朧月夜」「初恋」「荒城の月」他、力強い歌声でした。

194
   悠久の夜空にボンゴの音が澄む
          大仏様も踊っているだろう


静寂が背景。ドラムの音が吸収されていきました。

195
   東大寺の芝生の杣(そま)の鈴虫は
          何匹負傷法要コンサート


    由良の戸を渡る舟人かぢを絶え行方もしらぬ恋の道かな

              百人一首四十六番 曾禰好忠
この好忠が作った歌に、

 鳴けや鳴け蓬
(よもぎ)が杣(そま)のきりぎりすすぎゆく秋はげにぞかなしく                   
という歌があります。杣というのは、きりぎりすから見れば、蓬も杣のように
見えるということだそうです。同じく東大寺の芝生も
鈴虫にとっては杣(そま)なのかもしれません。一万二千人の人が一斉に
芝生に座りました。鈴虫にとっては受難の日だったのかもしれません。

196
   こんどこそは「どついたろか」と思ふだろう
           何時でも待たむ菜の花の道で

いつも生意気なことを言っているので。

197
   遠足は錦を織ると書く公園 
           風の声聴く子どもの音聴く


10月10日、富田林にある錦織公園へ行ってきました。昔の歌では、
風の音を声、人の声を音と言ったそうですね。

198
   脇役が目立ち過ぎだと言われおり
           今夕作りしマッタケご飯


鶏肉、ゴボウ、人参、こんにゃくなどの、マッタケ以外の具が多すぎました。

199
   各クラスの悠々無敵のゴレンジャー(5レンジャーとも)
          「ほめ育てしよう」保育反省

200
   人体をドーナツに例ふ研修は
          外は外皮で内は粘膜 


「保育所と環境病」という研修がありました。その中で「人体ドーナツ論」という
お話がありました。人は毎日、空気を20立方メートル、食物2キログラム、
水2リットル、摂り入れるそうです。ですから、摂り入れるそれらが環境汚染
などで汚れていれば、身体に影響が出てきます。


    このページのトップにもどる    2002年三部へ    2002年五部へ

         以上、2002年10.18まで

       ご意見、ご感想をお待ちしています。

        メール   まで、お願いいたします。