ホームにもどる
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
501 年の暮れ氷雨の朝に急ぎ来て冷気携え春は立ちおり
502 寒冴える深泥の池の水の上固まり集う水鳥静か
503 雪の敷く比叡御山の白い宵御堂の前に祈る人あり
504 一周忌華やぎ満ちるありし日の姿ばかりが浮かんで消えて
505 連綿と続く血潮の血の水脈を断ち切らせたる悔悟身を咬む
506 喪のあける朝にも額に納まれる笑顔の人にひそかに詫びる
507 きれぎれの記憶の残滓海峡の青きみどろの渦に沈めて
508 街を行くしらじら朝の交叉路に有象無象のものはうごめく
509 熱き湯に浸して身体一日がほどけ抜け出ることのうれしさ
510 梅が咲く便りを聞けばそわそわとそぞろに乱る如月の末
511 寒も過ぎ立つ春も過ぎ花開く六十四度目の春のささやき
512 春来たる僥倖ゆえの花を見て余りの生を睦れて歩く
513 さながらに蝶にもなりて花々の姿求めてさすらい行かむ
514 先がける寒の桜もひととせの春の繚乱あわれをこめて
515 裸木に蕾を付けたその日から盛りの花を待ち焦がれおり
516 年一度定めのままに花開く聞いてみたしや原発の罪
517 花の枝に空蝉やどり郷愁の風はにわかに我が身を包み
518 花も無き祇園の名花宵闇に光当てられ人目集めて
519 草や木も仏性宿ると説く人がライトを当てて花を傷めて
520 欲望の渦巻く人の世であれば花も哀れや稼ぎのどうぐ
521 如月の浅きに命噴きあげて春のさなかを桜花咲く
522 咲き乱る定めのままの繚乱に酔いを宿して見つめるばかり
523 桜花限りに咲いて誘いおり狂いをはらみ人の行き交う
524 如月の花の下にて望の日に歌びと詠うこの世分かつと
525 夜の花あるかなきかの手引きして幻見せるこの世あの世の
526 咲き誇る春の如月営みは急ぎに急ぎ弥生を待たず
527 如月の内に散り敷き還りゆく常世めざせよ花の筏よ
528 ひらひらと風の誘いのまま散りて花の饗宴ひととせ終わる
529 花おわり落魄の身のよるべなさ我が身に積る花の残骸
530 年一度嵐のように通り過ぐ狂いの季節あまりに急ぎ
531 家もまた熱中症に見舞われて涼を手さぐり幻影満ちる
532 流れ来て六十路の海を泳ぎおり水面に映える月影白し
533 寝て待てと果報を願う人ありてまどろみ流れこちらの岸で
534 寝たままに思わず干支を過ぎ越して嘆息漏らすあえかな息の
535 河の瀬を往く水あふれ戦いは果てなく続く星のおちこち
536 ゴルゴダの丘に逝きたる人もいて河は奔流往古も今も
537 ブラジルやトルコエジプト人の往く河は濁流日の本もまた
538 ゆくりなく爆ぜるドームの行く末に荒涼原野人を拒んで
539 流れ来る水に小石は運ばれてはてさてどこに行かむとすらむ
540 石ひとつおのが流れを流れ行き淵をうかがう寄る辺求めて
541 惑乱の花にむつれる春過ぎて卯の花咲けば夏迫りくる
542 花は根に還りて終わる春送り余韻の中を入道の雲
543 雨の神どこに消えたか梅雨の間に水は落ちこず乞い願う日々
544 睡蓮の咲ける汀にうずくまり花の盗人人目も盗む
545 湖の夜を彩り噴水は見上げる人の眼を引き連れて
546 巡り行く鉾の屋根にて汗を拭く人の一年あしたからまた
547 露玉をまろき葉の上とどめおき約束のまま咲け蓮の精
548 ななとせも地中にありて這い出して旬日生きる蝉のあわれを
549 探し物六十路の半ば過ぎ越していまだ探せずとぼとぼ歩く
550 闇の中燃えて浮き立つ大の字に二親偲び手を合わせおり