もどる

  京都写真集   マガジン10号  11号
     
  右京区西部   嵯峨 保津川 二尊院 化野念仏寺 大覚寺 広沢の池 遍照寺   
  右京区東部   源光寺 広隆寺 仁和寺 法金剛院 鳴滝 二條天皇陵 竜安寺
  右京区北部   清滝川 神護寺 高山寺 西明寺

ニ尊院

 ニ尊院は嵯峨天皇の勅願によって建てられたお寺です。
 この総門は、後世、伏見城から移築したものだそうです。
 いつ行っても、それなりの風情を感じられるお寺です。
 下の写真は本堂に続く参道です。紅葉の馬場ともいいます。

嵐山7

嵐山8

 ニ尊院の総門をくぐってすぐの左手に「西行法師庵の跡」と刻まれた、
 この碑があります。下の歌碑は本堂の庭内にあります。
 「わがものと秋の梢を思ふかな小倉の里に家ゐせしより」 89P

嵐山9

嵐山10

 上の写真は小倉山です。落柿舎の近くから撮影しました。あいにくと焦点が
 合っていません。
 
  「限りあればいかがは色もまさるべきあかずしぐるる小倉山かな」 88P
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

化野念仏寺


化野念仏寺参道です。内部は写真撮影はためらわれました。
「さいの河原」は撮影禁止でもあります。
ここは、舟岡山、鳥邊野と並んで京都の葬送地でした。
 「誰とてもとまるべきかはあだし野の草の葉ごとにすがる白露」 213P

嵐山11

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

嵯峨野
下の写真は嵯峨野です。広沢の池の近くからの撮影です。
「此里やさがのみかりの跡ならむ野山も果てはあせかわりけり」 159P

嵐山13

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大覚寺

 嵯峨天皇の離宮として建立され、その後、第1等の門跡寺院となりました。
 南北朝の大覚寺統でもおわかりのように、大変重要な意味を持つお寺です。
 南北朝の講和はこのお寺で成されました。
 下の画像はこのお寺の「名古曽の瀧」跡です。
 「いまだにもかかりといひし瀧つせのその折までは昔なりけむ」 196P

嵐山14

嵐山15

大覚寺横の有栖川です。農業用水の感じです。



 2002年9月21日午後6時前の撮影です。上の画像は明るさが不足していて、
処理をしています。竜頭船の雰囲気が伝わってくると思います。
池はもちろん大覚寺の大沢の池です。仲秋の観月の宴は昔からのものの
ようです。


同じ時刻の撮影ですが、この画像は処理していません。
20人ほどの人が乗船しています。
運行時間は20分程度だったと思います。
この日はあいにくの曇空で、肝心の月は雲に覆われていました。


   このページの先頭    次のページ